G-CAST Message

G-castとは

家族は、「個」の集まり。
夫婦でも、子どもでも、
それまでぴったりと側にいたところから少しずつ離れて、
倒れたらよりかかれるぐらいのギリギリの場所で、
同じ時を過ごしながら、互いに程よい距離を少しずつ見つけていく。
私たちには、そんなちょうどいい空間が必要だ。

よくわからないけど、良いと感じるものは、
やっぱりちゃんと考えて作られていることが多い。
例えば、とある映画のセットは、
実際には映らない引き出しの中まで、
きちんと意味のあるモノが入れられ、作り込まれているのだという。
取るに足らないことかもしれないけれど、
全体を見たときはじめて、それが欠かせないもののひとつであることに気が付く。

19世紀、フランスの哲学者、ポール・ジャネによれば、
時間の心理的長さは、年齢に反比例する為、
人は20歳で人生の半分を既に終えているのだという。
私たちとの距離が少しずつ離れていく、
そんな子ども時代を過ごす空間から、
彼らが無意識的に何かを感じ続けているのだとしたら。

「ちゃんとよいもの」を選ぶ責任が、私たちにはあるのだ。

ノームコアな暮らし

 

この模様がなければいいのに。
この素材じゃなければいいのに。

モノを選ぶとき、そんな風に思って、
悩み抜いた末、妥協できずに何年も買わないで過ごすことがある。

「こだわってるね」と言われると、「いや、違う」と思う。
どちらかといえば、つまらないこだわりなど持たず、かろやかに生きたい。
個性的で目立つものを求めているわけでもない。
ただ、普通に納得できるものが欲しいだけ。

なのに、飾り立てなくても魅力のあるものには、
簡単には出会えないことが多い。

自分の半径数メートルの風景は、
視界に入ると嬉しいものがあるといい。
心地がよければ、多分身体も元気になれるに違いない。
そこが、誰かと共同の空間ならばなおさら、
目には見えなくても、感じるものも、
本質的に心地よいものを選ぶ責任が
ひとりひとりにある。

すべての判断基準は、己が幸せかどうか。
それだけ。